埼玉県飯能市にある写真屋です。お気軽にお立ち寄りください。
TOP > 月光堂カメラ店 日記 > 「神武天皇」 飯能市有形民俗文化財指定 祝賀会
12日の日曜日にヘリテイジリゾーツ飯能で行われた、原町の山車人形「神武天皇」の飯能市有形民俗文化財指定の祝賀会に消防団として出席&仕事でスナップと集合写真の撮影に行ってきました!
今から120年前に江戸の人形師 三代目 法橋 原舟月の作品!
いつもは山車の上にいるので、こんな近くで見れる機会はなかなかありません!
なので、始まる前に前や後、衣装のアップや顔のアップ・・・興奮して沢山撮影してしまいました!
この体のバランス、顔の角度など、山車の上に飾られる事を全て計算したうえで制作されたこの山車人形事・・・素晴らしい!
祝宴では、原町囃子連による祝賀囃子!
スライド上映で原舟月の残してきた作品の数々や、生い立ちなどの説明もありとても勉強になりました!
と、同時に凄くお祭りにも行きたくなりました!
今年の夏はまたいっぱいお祭り撮影に出かけるぞぉー!
最後に、原舟月は山車人形以外に雛人形などの制作もされてたとの事・・・!
っと言う事で明日2月15日~3月4日まで、飯能では「飯能ひな飾り展」が行われます!
市内商店街や個人店舗、個人参加のお宅などに雛人形が展示されスタンプラリーなどが行われます!
月光堂も今日、雛人形を展示しました!
この機会に是非飯能にお越し下さい!